12.28.2011

Mt Elogn 登山


はじめに:
ここのところ本ブログ更新をサボっていたのは

1.「本社」の用事その他でなが~く家をあけていた。
2. PCの挙動不審
3. 電力とネットワーク不安定さ
4. 単になまけた

等の複合的な理由によります(決して、4だけじゃないです)。

***

とりあえずこの間の最大のイベントは、
1212日から15日まで3泊4日で行ってきた、
ウガンダ東部にある「Mt. Elgon」登山。

ウガンダの山岳国立公園としては世界遺産になっているルウェンゾリ山のほうが有名ですが
私的には隣国のアフリカ最高峰(通称「きりまん」)よりもエルゴンはポイントが高い。

だって標高が4321mという仕組んだとしか思えない数字。
ちょっとだけ心がひねくれている私としては
ホントは4320とか4322とかなのにごまかしているんじゃないだろうかと疑っている。


冗談はさておき、赤道直下での初登山。

日本以上にダイナミックに標高によって景色が変化するので、非常に面白かった。
バナナやらコーヒー畑のひろがるふもとで既に標高1500mくらい。

旭岳(大雪山系)の頂上と同じ標高を過ぎてもまだ環境はRain Forest

立派な木が生えている。

1日目 は「標高2900mの森」の中のキャンプ地に宿泊。
初日で既に今までの人生で経験したことのない標高に突入している。


2日目。
何か不思議な風貌で環境に適応した植物たちが続々登場。
 「終わらない花」という名前を持つ植物。
摘み取っても水なしで5年生き続ける、とレンジャーは言っていた。
5年・・・。試してみるにはちょっと長い。忘れる。
(それ以前にNP内だから摘めないけど)


富士山より標高の高い3500mのキャンプ地でやっと森林限界が近い感じ。
ホオノキみたいなばふばふの葉をつけて生い茂っているのは木なのにキク科の仲間。

「原始的」という表現がぴったりな眺めで、恐竜の1匹や2匹隠れていてもおかしくない雰囲気。



恐竜~!隠れているなら出てきなさ~い!




・・・恐竜ならぬ

ヘルメットカメレオン、登場。
(体長20cm)
この標高=寒さでも爬虫類として平気なんだろうか。
でも動きが緩慢なのは寒いからではなくカメレオンであるゆえだろう。
さすが、爬虫類の中でもファンの多い愛されキャラ。
 
2日目は3500m地点のキャンプで宿泊。
夜の気温は5度を切っていた。


楽しい登山ではありましたが。

翌3日目、ピークアタックの日、

「高山病」というものをついに体験。

何事も経験とはいえ、これはつらかった。
つらいんだけど我慢して歩けちゃう・・・。

「こうやって歩いているうちに症状が重篤になって手遅れになる・・・」
って知ってはいるんだけど
引き際がわからないその怖さを身を以て体験。

ふらふらしつつ、まずいなと思いつつ、吐きつつ、

そうこうしているうちに 

4321ピークに到着。登頂成功。

・・・

その後転がるように標高2900mの1日目のキャンプ地まで降りました。

ということで
登山ではお約束ともいうべき頂上の(自分が撮った)写真がなくて、載せられません。
あしからず。

レンジャーがガイドについているので基本的には安全管理はされていたはずですし、
下山して今元気なんで今回は結果オーライということで。
でも、次もし高山病になったらちゃっちゃと降ります。